
川嶋建設の発祥の地は、現在の出石町。創業間もない頃に土木の神様“アメノヒボコ”を祀っている出石神社の石積みを行ったこともあり、寺社・仏閣とは深い縁があります。
しかしながら、お寺や神社は非常に特殊。住まいともオフィスともちがう材料と技術が要求されます。本堂や本殿のほかに鐘楼といった建造物もあり、特に気を使います。さらに、住職や宮司だけでなく、檀家や氏子など大勢の関係者の想いを反映させる必要があるのも寺社・仏閣の特徴でしょう。どんなに難しい造りでも「大切なお寺や神社だから、ぜひ地元の建設会社に任せたい」と期待を寄せてくださるのは当社にとって大きな誇りです。
![]() [ 諸杉神社 社務所 ] |
![]() [ 絹巻神社 社務所 ] |
---|---|
|
|
![]() [ 祇山福成寺 庫裡] |
![]() [ 来迎寺 法来庵 ] |
|
|
![]() [ 洞仙寺 庫裏] |
![]() [ 温泉寺 奥の院] |
|
|
![]() [ 日切不動尊如意寺 鐘楼 ] |
|
|